ベビー母恵夢(ポエム)焼き芋の美味しさの秘密とは?更に美味しく食べる方法も

秋の味覚といえば、ホクホクの焼き芋。しかし、忙しい日常では焼き芋を用意するのが面倒に感じることもありますよね。そんな時におすすめしたいのが、母恵夢本舗の「ベビー母恵夢 焼き芋」。安納芋と鳴門金時、2つのさつまいもを使用した餡の自然な甘さと、香り豊かなシナモンの組み合わせで、焼き芋の美味しさを手軽に楽しめます。この記事では、その美味しさの秘密やおすすめの食べ方を詳しくご紹介します。

母恵夢本舗に秋の味覚がやってきた

ベビー母恵夢焼き芋-さつまいも掘りイメージ

さつまいもの美味しい季節がやってきました。先日、友人家族に「芋ほり手伝ってくれん(くれない)?」と言われ日中まだ暑さが残る中、息子と行ってきました。みんなで気持ちのいい汗をかきながら収穫したたくさんのさつまいも。分けてもらったさつまいもを、早速天ぷらにしました。自然豊かな大地で育った秋の味覚さつまいものは、格別でした。さつまいもの天ぷら以外に、さつまいもをシンプルに食べる料理と言えば・・・ホクホクとした仕上がり、自然な甘さが魅力な焼き芋ではないでしょうか。また寒い季節には温かい焼き芋が体を温めてくれます。母恵夢本舗では、そんな魅力たっぷりのさつまいもを使ってベビー母恵夢「焼き芋」を作りました。焼き芋大好きさん必見!手軽に食べられるベビー母恵夢「焼き芋」をご紹介します。

季節限定ベビー母恵夢

ベビー母恵夢焼き芋-季節限定ベビー母恵夢の棚

スーパーに行くと目をそそられるお菓子コーナー。最前列には、秋の味覚のさつまいもを使ったお菓子や季節感じるパッケージに足を止めてしまします。母恵夢本舗の直営店でもベビー母恵夢のコーナーをわかりやすく設置しており、「今、販売されている季節限定のベビー母恵夢は何かな~。」「焼き芋の季節ね。」と、迷うことなく棚の前に来て選んでくださるお客様もいらっしゃいます。心待ちにしてくださり心からありがとうと感謝の気持ちでいっぱいになります。地元の人に愛されるベビー母恵夢「焼き芋」がどんなお菓子か気になってきましたね。

ベビー母恵夢「焼き芋」に使われているさつまいもは?

季節限定で販売されているベビー母恵夢「焼き芋」の餡には、安納芋と鳴門金時を使用しています。

安納芋とは?

ベビー母恵夢焼き芋-安納芋

安納芋(あんのういも)は、鹿児島県の種子島を発祥とするさつまいもの一種で、その特徴的な甘さとねっとりとした食感から、多くの人々に愛されています。安納芋の魅力は、その強い甘さにあります。一般的なさつまいもに比べて糖度が非常に高く、焼くとねっとりとした食感に加え、まるで蜜のような甘みが口に広がります。特に、焼き芋にするとその甘さが最大限(安納芋を焼くと糖度40度を超えるものも)に引き立ち、蜜が溢れ出すような濃厚な味わいを楽しむことができ、蜜芋とも言われています。また、平成から続く、現在の焼き芋ブームの牽引している品種のひとつです。

なると金時とは?

ベビー母恵夢焼き芋-なると金時

なると金時(なるときんとき)は、徳島県鳴門市を中心に生産されているさつまいもの品種で、全国的にも人気の高いブランドさつまいもです。名前の「なると」は鳴門市に由来し、「金時」はかつて存在したさつまいもの品種「金時芋」に似ていることから付けられました。なると金時を焼き上げると、ホクホクとした食感と上品な甘さが際立ち、後味にほんのりとした自然な甘みが広がります。他のさつまいもと比べると、水分が少なめで粉質なため、しっかりとした食感が楽しめるのが特徴です。その品質の高さから贈答用としても人気があり、「さつまいもと言えばなると金時」と言われるほど、多くの人に親しまれています。

2種類のさつまいもの美味しさ

ベビー母恵夢「焼き芋」は、2種類のさつまいもの甘みをぎゅっと餡に閉じ込めました。安納芋となると金時それぞれの良いところを1つにまとめたベビー母恵夢「焼き芋」の餡。これは、食べないと!口の中に広がるさつまいもの美味しさをぜひ一度お試しください。

相性の良いシナモン

ベビー母恵夢焼き芋-シナモン

袋を開けるとシナモンの良い香りがしてきます。温かみのある香りとしても知られているシナモン。シナモンはお菓子、料理や飲み物に入れる使い方がよく知られています。ベビー母恵夢「焼き芋」では、生地にシナモンを使用しています。シナモンはとても香り高く、さつまいもの餡と相性が良いのは食べていただいたらわかるはず!シナモンは、香りを嗅ぐとリラックス効果や集中力を高める効果があると言われています。お仕事の合間に小休憩で2口サイズのベビー母恵夢「焼き芋」を食べると、シナモンの香りでリフレッシュ!仕事の効率が上がりそう。

オススメの食べ方は?

500Wのレンジで5秒ほど温めると、シナモンの香りがとても優しくなります。芳醇なバターのおいしさあふれる香りが溢れ出てまるで安納芋の焼き芋ような柔らかさになります。母恵夢本舗のお菓子を温めるとどうなるの?は、他の記事でも取り上げていますが、是非ともお試しいただきたい食べ方です。温めすぎず、やけどしないように気を付けてくださいね。

季節限定のベビー母恵夢「焼き芋」

ベビー母恵夢焼き芋-商品イメージ

愛媛県今治市でもここ数年で焼き芋専門店が増えたように思います。寒い時期だけでなく夏も食べられるようになった焼き芋。老若男女を問わず、焼き芋好きさんは多いのではないでしょうか。そして、お菓子になったベビー母恵夢「焼き芋」は、皮を剥く手間もなく簡単に食べられるのが嬉しい。季節を感じられるお菓子は、美味しいものがたくさん。秋に食べたいものリストにベビー母恵夢「焼き芋」もお忘れなく。季節によって味が楽しめるベビー母恵夢は、手土産にも喜ばれる一品です。食べる度にときめき幸せ感じるベビー母恵夢「焼き芋」。食べた満足感を、家族や友人に“推し活”してくださいね♪

まとめ

ベビー母恵夢焼き芋-箱の中身

秋の味覚であるさつまいもを使った「ベビー母恵夢 焼き芋」は、忙しい日常でも手軽に焼き芋の美味しさを味わえるお菓子です。安納芋と鳴門金時を贅沢に使用した餡に、シナモンの香りが絶妙にマッチし、口いっぱいに広がる自然な甘さがたまりません。レンジで5秒ほど温めると、まるで出来たての焼き芋のような柔らかさと芳醇なバターの香りが楽しめるのも魅力的です。秋限定の味わいで、地元の人々に愛されている「ベビー母恵夢 焼き芋」。贈り物としても喜ばれ、季節を感じながら味わえる一品です。この機会に、ぜひその美味しさを体験してみてはいかがでしょうか?

関連記事